• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Rom ist auch nicht an einem Tage erbaut worden」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Rom ist auch nicht an einem Tage erbaut worden

skifd.exblog.jp
ブログトップ

ドイツに情熱を燃やす、   わかのはんなり日記
by reise3
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
willkommen
nach Deutschland!
Das ist Deutsch.
von DEUTSCHLAND
hannari in Kyoto
eine Pause machen
das Tagebuch
meine Lieblinge
リンク
○ドイツな人○
Du bist Lomograph
MilaimamaBlog ど田舎暮らしinドイツ
明日もあさってもドイツ

Dear Diary
○友○
テコンドー!試合への意気込みブログ!!
代議員のブログ
GOGOCUB
KYOTO CAFE REPORTS at PIYOKOHOUSE
以前の記事
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
検索
その他のジャンル
  • 1 車・バイク
  • 2 ブログ
  • 3 語学
  • 4 健康・医療
  • 5 スクール・セミナー
  • 6 ボランティア
  • 7 メンタル
  • 8 スピリチュアル
  • 9 介護
  • 10 ネット・IT技術
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

回想記*Di.30.Aug.05

e0027499_1312817.jpg


記憶があるようでしっかりない
あちこち行って充実したBERLIN REISEだったんだけど。
ホテルをチェックアウトする際、部屋にあったお菓子に思わず疲れてて手付けちゃったけど
やっぱり実はお金を取られてしまった
以下順不同
テレビ塔に行く
どうやってまるいのくっつけたんやろうと思う
上りたかったけど6.8EURに抵抗を感じ、なおかつ並んでいたので中止

e0027499_1422332.jpg

世界のタワーの絵と説明が一面に書いてあった
博物館島でひとつかふたつ行こうかと思ったけどまぁいっかてことで中止

e0027499_1504189.jpg

シュプレー川挟んであるAmpelmannの二号ショップに行く
グミを買い、お土産買い足しました
その横のほうのスタバみたいなチェーンぽい店に入る ほんと暑い かっこも暑い
プラじゃなくてグラス。 すてきな常識
落ち着いたら壁に行く
Ostbanhofで降りる SとかUとかすごい縦横無尽に線があって便利
この駅の東側から出て目の前にあるケバブ屋さんだいすき!
Freiburgでもそんな食べてたわけじゃなきけど
ここのは安くてでもボリュームあってソースが三種類から選べておじさんが親切でおいしい! 
Ostbahnhof付近から1.3km残っていてアーティストがたくさんの作品を描いている
e0027499_1594889.jpg


彼が撮っているのは
e0027499_24223.jpg


壁タッチ
e0027499_252958.jpg


手形に名前と国と日付とか書いたところがあったけどやらなかった
1.3km歩きたいところやけど暑さと時間的余裕のなさから断念
壁博物館へ向かう
e0027499_217441.jpg

ちょうど壁博物館の前 チェックポイントチャーリー
あの人がいまだに誰だかわからない
壁博物館は写真とか展示物とか壁にまつわる話とかが細部まで書かれていて息を呑んだ
団体バスで乗り付ける学生集団がいたけどどこの国でも一緒やね
横の土産やさんで壁入りポストカードとか壁付きマグネットはおじいちゃんに買った
あとフローティングペンも あの人描いてあるんよね
e0027499_10423173.jpg

皆さん撮っていたのでとりあえず撮ってみた
本屋さんでドイツの観光関連の本にまぎれてベルリンの歴史の本を見つけたけど
買いに行ったらなくなってた 探すべし わからないことが多すぎる
ギャラリー・ラファイエットに行った パリが本元の高級デパート ユニークできれいな建築
5時か6時くらいに電車に乗る時間を意識しつつZooの方へ行く
首都とか都市の地下鉄は何かしら金銭目的で演奏してる人に出くわすけど
Berlinで見た演奏者は他と違った
U-Bahnに乗ってると二人組みの男性たちが乗り込んできた アコーディオンとタンバリン所持
聞こえてきたのは"Schokolade Marmelade~♪"
観光客が結構乗ってたけどみんな表情がゆるんで笑みがこぼれた
ノリがよくて明るく楽しい唄で短い演奏が終わると帽子持って回ってたけど普通にいれなかった
でもあんな気分楽しませるような曲聞かせてくれたんだし入れたらよかったと思った
もっぺん聞きたい
線を乗り換える通路に金属版を持って腰掛けた女性が一人
板をうようよ動かして、すごいきれいに伸びやかに心地よく響く音色を出してた
他だと金のため色が濃いけどここは聴かせてるアーティスティックな人に出会えた いいねBerlin
Zooより西側に買い物ができそうなお店がありそうだと嗅ぎつけて行ってみたけど高い店ばっかり
もくろみ失敗 でも落ち着いた地区でよかった 色々見つつ時間に焦りつつZooに戻る
電車で食べる晩御飯にパン買った
駅の前に初めてみるドーナツチェーンがあってその箱もった人が多かった
mきの持ってる時刻表によると、Frankfrutまで他より早く着く電車があってそれに乗る
あまり乗り込む人が多くはなく、うちら二人以外はアメリカ系主婦団体が占領
乗務員の女性がチョコをくれた、なんて待遇がいいんだと思っていると
同じ人がチケットのチェックに回ってきて、うちらの持ってるレイルパスを提示すると24EUR払えと。
ハ?! レイルパスだとICEは全部乗れるはずですが、なんとこの車両はICE-Sprinter
Frankfrutまでノンストップの超高速野郎
時刻表の注意書きにもSprinterには追加料金がいりますとちゃんと明記されてた笑
一人12EURの思わぬ出費↓ 今度は気をつけます
アメリカ系おばちゃんたちリッチやねー
Frankfrutに着いてmきのステイ先に泊めてもらう
絵本から出てきたようなおばあちゃんが家主
あぁ疲れた
明日は最終日。Wiesbadenへ行く
# by reise3 | 2006-05-13 02:33 | von DEUTSCHLAND

回想記*Mo.29.Aus.05

e0027499_02523.jpg


なんとか朝起きれて中央駅へ向かう
薄暗い道を歩いてSやっけな?Uかな?やっぱりS-Bahnかな!
Sでも確か潜るかんじの線で着いてmきと会う
BerlinまでICEで5,6時間かな
着いたら2時くらいやっけな。とにかく天気がよかった
Zoo駅からU-Bahnですぐのホテルに荷物を置いてまた戻ってとりあえず観光バスに乗ってみる
写真はBerliner Domベルリン大聖堂
バスから撮ったのにくっきりはっきり!
とにかくそりゃそうだけど見るものが多い!そして広い!
舞姫のウンターデンリンデンだーと実感しつつ
フンボルトだー古本市してる、さすが大学だなぁと思い
ガラス張りドームのドイツ連邦議会議事堂だー 暑いのにめっちゃ並んでるーと思ったり
他にも色々いそがしい

e0027499_031538.jpg

ブランデンブルク門
出た本場のVEROTAXI!
いいなぁ運転したい
ここから南に行くとPotsdamer Pl.

e0027499_033813.jpg

壁があった道で壁が残ってた

こっちにも
e0027499_035665.jpg

今でこそこうやってアートに置かれてるけどその昔は。
一つの国が分断された歴史がしっかりと今を見守ってる印象
また一つの国に戻ったのって結構前に思ってしまうけどうちとか生まれてるんよね
ソニーセンターはまたすんごい近代的な空間でほんと隣合わせで共存してるかんじ
U-BahnでHackesche Hoefeに行く
Hofは建物に囲まれた中庭で、ここはⅧくらいまで建物があって緑もあって。
日本で町家におされなショップとかカフェとかギャラリーとかが入るののドイツ版てかんじ
ここはガイドブックにもうよく載ってるように有名らしく
Ampelmann shopとか目当てにジャパニーズがいっぱいいた だから引いちゃった笑 故に写真なし
すごい日本人ウケするねアンペルマン  所詮ワタシもその一味笑
この界隈はなかなかおされ地区みたいでおもしろかった
Goetheもあって、こんなところじゃ勉強後の楽しみありすぎやんと思った
晩御飯を求めてmきのガイドブックによると東側も危ないですよエリアの方に行ってみる
食べるとこもほろほろあってなんかよさげと感じたお店(アメリカ系)に入った おいしかった
ホテルに帰ってアイズワイドシャットやってたので見る
二コールキッドマンめっちゃきれい
Berlin,行きたいとこがありすぎて、何かあるとこに期待ができて
ざっと明日の動きを考えてみて就寝
Berlin、うきうきする
# by reise3 | 2006-05-11 22:32 | von DEUTSCHLAND

わらわら症

今日はわらわら言い過ぎた。
人に会う度わらわらするって言ってた
わらわらしすぎやわ
わらわらせざるを得ないんやけど。
でも落ち着くべし。
結局自ら登録消す話になり今したけどゼミも消しちゃったー
通年のコードだって消してから気づいたー
明日即事務室行き決定
あぁあ~
早くてあと3ヶ月後に行くけど3ヶ月後て。あっという間やし
ドイツ語が~
休学の場合、語学学校でぼちぼちやろうと思ってたのにいきなりアカデミックて
もーわらわらするー
今思い出したけど研修旅行前夜に、
新しく変わったホストでーすって知らない名前の人からメールがあって
焦ってネイティブのザビーネに電話したらザビーネもびっくりして
「とにかく落ち着いてgo to bed」
て言われたように落ち着かないと。
それにしても融通の利かない大学やね
Ritsのロゴ入り用紙を使ってプリントアウトしたいんですって頼むと
白の紙以外の一般紙は詰まる可能性があるのでダメって。そんなわけないやーん
なんで100円の証紙買うために500円のデポジットでカードを借りる必要があるのか
いちいち離れたところに借りにいかなあかんのか
ボラコの3万5千円が1万5千円しか返ってこない!!!シャイセー
買うつもりだったサンダルを買って今日履いたら皮むけた。
ビニールにしては重いし頑丈やしイタリーやから大丈夫と思ったのに。 そして雨降るし
友達が髪切り立てで短い髪いっぱい服に付けてたから取ったら傘貸してくれた◎わーい♪
五月末までは内々定らしい 内が一個多い 
行けるんなら何でも我慢しますがもう取り消したし平穏に事が運びますように
# by reise3 | 2006-05-10 22:24 | nach Deutschland!

回想記*So.28.Aug.05

e0027499_1313266.jpg


ドイツに帰る
りーとバイバイしてStanstedを発つ
Ryanairの動かないでさに身を任せつつ、またもや後ろの赤ちゃんに癒される
たぶん朝7時半くらいに出て9時半くらいにFrankfrut-Hahn
そこは決してフランクフルトではなく、マインツです。
ドイツだ。太陽がサンサンしてる
充電機なんてロッカーにいれてきたから充電がなくなりかけてかなり焦る
友達に連絡してFrankfrut-Hbfまで迎えに来てもらわないと音信不通の悪夢
番号控えて公衆電話でなんとかつながる。
コインもなぜかギリしか入れず、マインツでまた時間調べて連絡するって言う
知らぬ間に一時間に一本のバスは長い列が。
なんとか座れたけど最後の4人くらい通路に座る。
一時間半乗るけど一時間待つよりマシか
バスはMainz経由でFrankfrut
結局行くけどスーツケースがMainzなので下車
ロッカーの超過料金払うため、またしてもコインがなくてポストカード買ってくずす
大荷物にあの階段しかないのはさすがドイツ
REでゆっくりめにフランクフルトへ。おひる。確か切符チェックする人に会った
都会やねここは。中央駅で友達二人と再会 心身すごい疲れが出てる 頭がまわらん
とりあえずカフェ行くことになり移動 
石畳はキャスターがひとつの角にしか付いてないスーツケースに堪え過ぎる
手に肉刺できかける
うちがロンドン行ってる間、二人はハンブルクで高原と写真撮ってた◎
明日はBerlin!!
ベルリン一緒に行く子の家に行ってスーツケースを置かせてもらい、しばらく動けない
中央駅に近い子の家に泊めてもらう
裸足可な部屋で手料理が美味しくて感激
色々話聞いてるとドイツでたくましく生きてるなぁと実感
明日はBERlIN♪♪
写真は20日のライン川
# by reise3 | 2006-05-10 01:55 | von DEUTSCHLAND

回想記*Sa.27.Aug.05

e0027499_20283983.jpg


朝起きて身支度
ほんとはこの日も泊まる予定だったけど
ドイツに戻る飛行機が朝7時くらいなので起きれる自信がないので空港泊にする
ぐっすり寝てる台湾の子がびっくりしないようにりーは書置きをして部屋を出る
スタッフにもそれを伝えて、パソコンがあったのでメールチェック
するとコウジさんからメールが!!
なんとハイデがうちを気に入ってくれてよかったら26日の夜夕食食べに来ないかってお誘い!
もうめっちゃ嬉しいけどもうロンドンですー!返事をしたのはかなり後でごめんなさい↓

ポートベローのマーケットに行く
写真の左の男性めっちゃでかい
かなり長い距離に店が並んでて古くて綺麗なものとかたくさんあって素敵☆
Berlinで蚤の市に行きたかったけど土日じゃなくて無理になり、でもロンドンで行けてよかった◎
まだ確かめてないけどおばちゃんと通りすがった気がした。
息子(従兄弟)が1ヶ月いるって言ってたけど日にちしらんけど、まさかならばすごい偶然
ノッティングヒルの本屋さんに連れてってくれたけど映画見てなくて上手いこと実感できず笑
tubeはそんなに掘っていいんか!?ってくらい深い路線があって下る度に不安がる
グリニッジ天文台に行って零度線をまたぐ
割れ物で予算オーバーで買えなかったけどあのマグカップが今でもやっぱり欲しい!
回りの公園でりすが走り回っててのどか◎
ビッグベンさんまで来てりーのオッパーに会ってコリアン料理食べに行く
あんまり食べないから美味しいんだけどオッパー曰く全然だそうで笑
あのときはとても二人がほほえましかった◎
それから移動してLondonBridgeのほとりに座ってしゃべる
5年前は9時間だけいて暗くなる前に出たから知らなかったけど
ロンドンで夜景見ないのはバカって言うらしく、ほんとその通りに綺麗だった
しかもたまたま開くのを見れて、すごい運がいいみたいでHAPPYだった!
オッパーと分かれてコーチの乗り場へ
変な人いたけどなんとか死守 眠いし寒いのに耐えてバスを待つ
深夜から早朝まででも1時間に1本あるのがいいですね
1時くらいに乗ってStanstedに着く いっぱい寝袋の人が転がってる
なんかすごい寒くてオープンなカフェの奥に陣取る
温かいの飲んでも寒い ひたすら時間が来るの待つ
# by reise3 | 2006-05-07 21:03 | von DEUTSCHLAND
<<< 前へ12345次へ >>>


ファン申請

※ メッセージを入力してください