カテゴリ
willkommen nach Deutschland! Das ist Deutsch. von DEUTSCHLAND hannari in Kyoto eine Pause machen das Tagebuch meine Lieblinge リンク
以前の記事
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日の日記忘れるとこやった!爆 いかーーん!オリバー!
タイトルどおり、イトーさんとイトーさんちに行って笑いまくりの楽しい一日でした♪ Freiburgで出会った関西メンバー集う会ね☆ Wir haben Piza gemacht! まずは買い物して、イトーさんちへ 一見すっきりきれいなお部屋なんですけども突っ込みどころ満載 壁にはマスク、天井には蛍光灯の下に電球、そしてやっぱりお金放置笑=3 いもけんぴつまみながらうちは材料を切り、イトーさんは生地を丸く伸ばします いっぱいできますた よー食べました=3 薄切りにしたハバネロソーセージはチリソースと絡んでえらい辛かったです もち麩は水分含みましてよろしくありませんでした。 みちこ&おっさん来て以来やから2ヶ月ぶりね☆ いーろいーろしゃべって楽しかったね~ イトーさん最後寝てたね~! 12月、すもうトリオが来るの楽しみ!!! イトーさんち泊まれるよ~◎ ベット横に5人なら寝られるよ~笑 ![]() 変な写真を撮りすぎましたー のせられまへん~schade ▲
by reise3
| 2005-11-28 21:08
| das Tagebuch
![]() 京都にあるたくさんのカフェの中でもかなりの賞賛を浴びてるefishに行きました 四条、三条、烏丸、河原町周辺はカフェ密集地帯であるけども ここは京阪五条降りてすぐの鴨川の袂にあります。 そんなちょっと離れたところでほっこり◎ ![]() 落ち葉が舞うてます~ ![]() セットで♪日替わりスープはたしか、さつまいもとにんじんのスープ ツナとカッテージチーズとアボカドのサンドウィッチ 美味い☆スープほっこり♪満足の千円◎ ![]() 2階はカウンターもあって、garally shopでした ![]() こもれび~ ![]() といれ~ ![]() お店の前に高瀬川~ ![]() 五条大橋~ 京阪久しぶりに乗った 最近妄想してたけど、お京阪通学したくなった 五条って初めてまともに降り立ったかも。 ん~未知なる五条。楽しいかも☆ 五条大橋の自転車にはびつくりしました~ 駐輪場つくれ京都市 ▲
by reise3
| 2005-11-28 20:49
| eine Pause machen
![]() 今日のゲーテはいつになくやる気なかったですー 夜は5時間以上寝ないと翌日に響くたちです。 hohoemiとボンボランテはしごしてまいましたー 京都はほんと美味しいパン処であります。 今まで御苑のこと御所って何故か呼んでたけどもう止めますー そんな御苑で昼食。 スタンバッテばってりー充電してたのに~時間に迫られ今日もカメラdon't haveなのが 悔やまれるほどビューティフォーな紅葉♪ dann,時間ないのに新風館のビレバンで見つけた雑誌買いに走りました=3 衝動的にその時どうしても欲しくなって; ![]() 最近springを卒業した。 もっぱら装苑、VOUGE、FIGARO、等々派 ELLEはonlineでほぼ毎日見ます。 ていうか最近ほんま雑誌買いすぎ、そしてまた買いすぎ、モデル&エディターちょっと覚えてきた。 ひたすらうっとりして現実逃避してます。 magazine Bibliothekですワタシの部屋・・貸します貸しますよ!笑 電車で読み込んでると元町到着。 今日はまたドイツ人の環境関連の講演会の日 ウーベ並にペラペラです日本語・・・ 元企業人の現神戸の大学教授です 「環境と経済」、話難しくてわけわかりませんでした↓数式とか出てきたし・・・ 次回の「環境と教育」に期待! またまた最近映画がものすごい見たくて!ツタヤで借りる方! 週末に一本計画で気になるものを見ていきたいです。 本日は一番今見たい“Lost in Translation” 今から見ます~♪ ▲
by reise3
| 2005-11-26 21:42
| das Tagebuch
▲
by reise3
| 2005-11-25 23:26
| meine Lieblinge
▲
by reise3
| 2005-11-25 23:23
| meine Lieblinge
![]() 3日空けたの久しぶりやなぁ~ しかもしょーもない(ネタ)笑 取り置きしてます~♪♪ 昨日バイト忙しかったなぁ レジ壊れてなんもできひん!!!客室に案内出す機械と連動できひんからもう意味わからんし。店長いてよかった=3 ほんまにありえない目まぐるしさの中、常ハイテンションじゃなきゃやってけない状況で頑張りますた。 今日起きられた!1限行けた!でもいきなり小テスト・・・ 白紙です。もう落とします↓ 落とす覚悟決めたの二つ目・・・ 後期どうも授業選択ミス多発してるわ~ 3,4限空きに友達と妙心寺に行った♪ 1年くらい前は妙心寺を南北に抜けて通ってたよなぁ~ 紅葉がとてもきれい! なんでカメラ持ってなかったんやろー↓ 花園駅も懐かし~ ※ちなみにウーベがここら辺に住んでるはず。 ウーベに会いたい! 明日提出のレポートが二つ。今日出た来週までのレポート二つ。 自主的にやる必要があるレポート3つ。んがー! さらにドイツ語ドイツ語~ およよ~ 頑張って仕上げて~! ▲
by reise3
| 2005-11-24 22:21
| das Tagebuch
![]() 昨日の6:30に着いて、みちこ、こむすび、よこずなと再会! 懐かしかったよい~! みちこ家でお鍋しました♪ あいかわず素敵な手さばきで、よこずなは味見専門◎ うちはこたつ出さないので、今年初こたつでほっこりお鍋頂きました~☆ HeinekenてHollandやってことを初めて知る。 そのうちまなっち壊れて、マイアヒとモスコーの楽しい夜でした♪ よく朝、起こしてと言われたみちこに起こされ東京駅での家族集合に間に合わず・・・ みちこと新宿でバイバイして、伊勢丹に惹かれつつ八王子方面へ 定年して農作業に精を出しているおじさんの野菜でおばさんが作ったお総菜、美味しかった~◎ そして親戚大集合しておじいちゃんの納骨式が無事終わりました。 とても人柄溢れるお坊さん素敵でした。 おばさんの英国人の恩師も来て下さいました。 それにしてもお焼香中も終わってからも、あんなに写真を撮る家族はいないと思う。いつもながら・・ お墓で解散して私らはもう東京駅へ そしてもう家着いた=3 お母さん達5時間滞在やし!旅費もったいねいー エンジョイTOKYOできなかったけど、3月にはとこの結婚式行く時にはしゃちょうさんに会いたい 天下の新宿伊勢丹にも行きたい~ 花とギターの路面店にも行きたい~ ![]() 結局コンビニすら行けず↓ みちこに頂いた有り難いきなこもちはものすごい勢いで減ってます!!! 大学の購買で10円のが出だしたけど、やっぱり20円サイズは違うね!うめ~♪ どうもお世話になりますた☆ 三人が京都来るの楽しみに待ってるよ~◎ ▲
by reise3
| 2005-11-20 21:42
| das Tagebuch
![]() 明日の学祭用にせっせと作って完成しました=3 写真は途中やけど、皿3枚分できた! ひさしぶりやわお菓子クッキングしたん 半ばでまだまだ時間がかかることがわかり、めんどくさくなるんやけど 知らん間に集中してるから忘れる。一心不乱?にちょまちょま仕上げます。 なにかを作る時ってほんまに没頭してしまうから、集中力が最大級に出ます! これが勉強にも出たらいいのに~ そうそう!我らのサークル、ZENが今大学HP、在学生トップの特集に載ってるにょい♪ 私かまきり作るのに没頭してます~ ▲
by reise3
| 2005-11-19 01:57
| das Tagebuch
![]() 待つだけってこわい 事が起こってからじゃないと動けなくなってる自分が情けない あーなんでこんなだらけた人間になっちゃったんやろ↓ もどろうとして挫折、挫折、挫折 あー清らかな人間になりたい、早く。でも、いつか タイトルの精神を完全に忘れてる・・・ いかん ところで、みなさん このブログにコメントするのに困ってる方いらっしゃいません? 以前書き込みできなくて、できるようになった方いませんか? パスワードって必要ないと思うねんけど うちがログインしないで書く時(「わか」って入れてる時)はパスワード自分はわかるから入れるんよ。 だから書けるんやけど、みなさんどうやって書き込んで下さってますか?? ちょっと教えてくださーい! ▲
by reise3
| 2005-11-17 18:47
| das Tagebuch
昨日晩よりによってバイトがめっちゃ遅く終わって今日必死で起きました=3
ブッシュ対策で今出川を通らなくて正解!まぁ余裕な時間に着きました。 面接 日本人の男二人・・・ なぜ? しかも右のはうちが3週連続休んだ授業の先生。 うわ最悪↓ ちなみにこの授業は延々とひたすら何かの文学小説を訳すのみの授業です。 そんなんいらん。 左の人しらん。 ドゥー誰ですか? かき集め情報とはまったく違うシチュエイション。 ちょっとがっかり 聞いた話では去年は感じのいい日本人男性とドイツ人女性だったようで。 まぁどうしようもしょうがない いざしゃべる。ようはしゃべる。 大半が日本語で動機を説明 ドイツ語はほんのちょっとでまずは趣味から・・・ ふーん? ドイツ語を強みにしてるわけじゃないからいいけど、あ・そうなん、て割合。 成績悪いことを突っ込まれた。弁解しました フライブルクだけでいいの?って聞かれました。 はい、いいです 環境は別に他でもできるんじゃないの? フライブルクがいいです もうちょっといい面接を期待してました。あーいう大学職員は好きじゃありません ドイツに関連する日本人て、ある程度年齢上の方だとお固い、理解しにくい(できない)人が増える。 それはほんま御免です。 Sommerkursも「はじまった当初、7年前は~・・」って言われた。昔が何?固執しないで 一応妥当な面接ができたと思います。 結果は12月下旬 応募するまでずっと悩んでたけど、自分は学校から行くのは向いてない気がやっぱりします。 でも今一番早く長く安く行けるのはこれです。メリットがないわけでもないし うちの前に一人、後にも2人応募者が。 みーんな知ってる◎高校一緒だから♪ みんなBremen一緒に行ったなかだから☆ みんな行けたらいいのにねぇ! えらいことわかりました フライブルク一番人気だそうで。院生一人がほぼ確実だそうで。 あー・・・きついなぁ↓ お金ためて4回休学かなぁ。オペアかなぁ・・・はぁ とりあえず一ヶ月間まだ気がはり続ける。 ▲
by reise3
| 2005-11-16 15:15
| nach Deutschland!
|
ファン申請 |
||