カテゴリ
willkommen nach Deutschland! Das ist Deutsch. von DEUTSCHLAND hannari in Kyoto eine Pause machen das Tagebuch meine Lieblinge リンク
以前の記事
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今日はぽんぬとはちはちに行く予定でした、が! 入念に定休日じゃないことを確認して、久しぶりにあの生い茂りワールドにうきうきして来て 珍しくがやがや人気のする店に入るとおじさんが!「今日はもう閉めるんです」と。 あぁショック↓なんでも店にいたお客さんたちはすぐ近くのライブハウスに出演待ちしてて その人たちが出たら閉める予定だったそうで。パンはあるけどスープとかなさそうで↓ まぁ残念やけどしょうがない。 がっかりしてるうちらにおじさんはレーズンとくるみ入りの固いパンを3切れずつくれた☆ 嬉しい♪おじさん優しい◎パン美味しい! また今度来るとして、ひだまりに向かってみる、と! 一歩入ると「もう閉めるんです~」とお姉さん。 そうか、ここは7時までだった。 途方にちょっと暮れつつぷらぷら歩いてて閃いた! 地下鉄今出川すぐ近くのタイ料理やさんに前から行ってみたくて行ってみた◎ 小さいけど賑わってて、グリーンカレーと焼きそばと春雨サラダを食べた 全部美味しかった♪焼きそばが甘めでカレーとサラダの辛さと中和してくれた◎ ![]() 椅子にもテーブルにも像がいて、よく運んできたなぁと思う こだわることは素晴らしいネ よく歩いてよく食べてよくしゃべりました◎ 7連勤の疲れが飛んでいったわ! 楽しいネ~こういうことは必要やし重要ネ♪ 疲れなのか寝すぎなのか調子よくなかったので、なおさら さて6月だわ! ▲
by reise3
| 2006-05-31 23:06
| hannari in Kyoto
![]() 昨日学校からタダで金閣寺と竜安寺に行った♪ 金閣寺の人ごみっぷりはわかるけど、 竜安寺があんなにごみごみするのはほんと似合わないー the Rock Gardenを見るより人が何重にもいた。 でもその裏に座って木々を見てまったりするのがすきなんです 解散後GW中はLe Petit Mec(ル・プチメック)がずっと開いてる!から行った◎ 朝バナナ昼バナナチップとお腹がバナナバナナしてたので ![]() スモークサーモンとクリームチーズの○○○ 別にうちが立たせたわけじゃない。 こうやって切って持ってきてくれる! おいしゅうございました◎ いつか一番でかいカンパーニュ買いたい google earthで上空旅行を楽しみ中♪ 自分ちの屋根も平等院もFreiburgもBerlinも飛びました Seeparkもテレビ塔もばっちりさー! 次はどこ行こ~ ▲
by reise3
| 2006-05-04 10:44
| hannari in Kyoto
![]() 初対面のお友達、Kさんとまったりぷらぷらしてきました♪ 三寒四温の気温が心地よい京都です◎ 出発の京都駅から気の向くままにまずは銀閣へ向かう その途中祇園と八坂神社に立ち寄る ![]() 銀閣好きです。 金は入って金!てすぐ終わるけど、銀はぐるーんと庭を回れるし♪ なんてったって苔!! 銀閣には「とても邪魔な苔」<「ちょっと邪魔な苔」<「銀閣寺の大切な苔」があるそうで。 この苔紹介も初めて着目したけど見分けられたら苔シャリストね! ![]() 苔さいこ~! ![]() 哲学の道も好きです。この雰囲気いいわ~ いつか銀閣寺荘に住みたいです。 ![]() しばらく歩くと、よーじやカフェ銀閣寺店があります。 その角にこの札が。 ![]() ちゃんとオキナとオウナが! 携帯の時代に電話ボックスっていいね◎ ![]() プチ貸切状態~ 平日の昼間やしね♪ 庭を望んで休憩~まっこり~ ![]() 定員さんもほっこりな人柄がすてき~ ![]() 抹茶クリーム白玉やっけ?美味しい~♪ ![]() 概観。三条店、嵯峨嵐山店、辻利、ぎをん小森に並ぶよりここはいいかも☆ ボリュームいらない人は絶対こっちやわ◎ ![]() 出町で降りて鴨川東沿いを南下 少々寒いけど鴨川は人がぽろぽろいる 亀を渡って左岸へ ![]() ここにくればhohoemi♪ 今日の日替わりスコーンは抹茶でいつもながら美味しかった☆ ![]() 住みたい候補の荒神口から河原町を南下 いつもゲーテの帰りに気になってたこの看板の店に入る 可愛らしー世界がありました!服・アクセサリーがオーダーメイドできるらしい ![]() 丸太町からは寺町を南下 三条、御池より北の寺町ってあまり知らなかったけどおもしろい店多いね◎ 何軒か入ったけどその度に階段があって疲れた足に酷・・ 今までビビッてた御幸町のギャルソンに初入店 川久保怜って名前がかっこいい その上のsou・souも前来たとき休みやったから初入店 脱足袋ギャルしたけどやっぱり惹かれる 長久堂とコラボした和三盆を求めてOPA裏まで南下 お目当ての和三盆をワタシも購入 sou・souに子供ラインができた様。 子供に履かせたいわ~ ![]() そしてサボンへ Kさんはサボンカレー、うちは野菜あんかけ丼 白菜おいしー!! おからさんと切り干し大根もおいし~♪ 時間に迫られつつ店を出て京都駅に着くと頃合の時間でよかった=3 いつでも京都へおこしやす☆ ▲
by reise3
| 2006-02-25 01:54
| hannari in Kyoto
![]() 東寺に限らず市に行きたくて、 丁度21日だったので弘法市デビューしてきました♪ 初めて降りた地下鉄九条から西へ西へ行くと買い物し終わった人たちが。 もう2時やしね。8時から4時やから人減ったかなと思いきや、まだまだ賑わってた◎ ![]() お雛様の扱いに驚く。 うち出してないけどもう出す時期やんね? ![]() 廃材のグラスで作った風鈴 欲しいな~ はんこも作ってくれるみたい。 ![]() ここの和小物がめっちゃかわいい! ちりめん素敵☆ ![]() オランダの焼き物の色してるよね。 なんて言うんやっけ? 一番右の、カップの底にスカシ入りです 欲しいな~ ![]() ザリガニがこっちを見てるわー!! ![]() 子供も戯れてるわー! ![]() 見るぶんにはいけど売れないやろね~ ![]() キューピーさむそう ![]() 中ほどに亀がいるんやけど子供曰く、 ソーダ味とチョコレート味らしいわ ![]() なんともいえないけど この中だったら巨大きのこ派かな ![]() 食べ物屋台もたくさん出てます◎ ![]() こんぺいとうはきれいねー 夢があるね~ こんぺいとうピアスも売ってた。別の店で ![]() おこわ! おこわの屋台はここだけっぽい! ![]() おこわゆげゆげ! ![]() きんつばおばちゃんに睨まれる ![]() このお店も好きー おばあちゃんの長年集めたセレクト 知恩院とか熊野神社とかあちこち出てるらしい ![]() 二時間くらいぐるぐるしました 楽しいです♪ 毎月来れるといいけど学校始まると厳しいしね~ 来月もいこ◎ 案内放送で「北海道からお越しの~・・」て言ってた! 外国のかたもぽろぽろいた ある店のおねーさんが、京都の人ではじめて来たって人多いですよ~って。 京都人は行かなきゃ損やし、そうじゃなくても行く価値てんこ盛り! ずっと続いてほしいね。 こういう場所に行って色んなものや人人を目にするとエネルギー貯まるわ! ▲
by reise3
| 2006-02-22 14:33
| hannari in Kyoto
![]() 今年初のはちはち! そういえば毎回夜にばっか行ってたみたい。 お昼に食事するのはじめてだわ◎ 見える景色が夜のまったり感とはまた別のしっとり感 ![]() はちはちの部屋の中(店内)も外もクリアに見えるのが新鮮だった♪ 友達と11時に到着すると一番乗りのよう☆ あとから主婦な世代のみなさまがいらして店内は盛況 お昼はこんな人たちが来るのね~ いっつもあの見つけにくい通りにくるとワクワクする♪ 入るとワクワクさんはタダイマさんに転居 そんな感じにワタシにとってここがあれば十分なのです◎ 久しぶりにゆっくりいっぱい喉がかわくまでしゃべれて、定期的に必要な時間が満たされたわ~ やっぱり植林したいわw いつもいつも刺激になるわち○みちゃん☆今日もありがとう! 今日をもって2004年3月16日以来封印してたうちのトップシークレットを解禁とします。 自分を許していいのかわからないし、まだまだ不十分やけど、 高校離れて3年目も目前の今、やっと口を開いていい気がする。 そんな気がしたまでです。 バイトはまたしても8時で上がれコール。大垣書店でお目当てのPen買ったわ~♪ 先週、はちはちの定休日の変更をしらずに振られて行った ひだまり ![]() 女の子な町家の柔らかい雰囲気 こっちもいいけど ひだまりより サボンより ハローより はちはちが好きー シュトーレン予約した~♪ 前回のはちはち 下にスクロール~ ▲
by reise3
| 2006-02-08 23:54
| hannari in Kyoto
![]() じゃぽーん! やっぱこれでしょ笑 ほんっとに大満足の出来!!! 終始ご満悦のワタシ♪ 私、日本人でーす! ich bin Japanerin!!! 朝早く、混み合う前に美容院に入ったので一時は四方を包囲された! VIPな気分です笑 下準備をしたのち、ボリュームアップ秘密アイテムが次々に頭上に潜り込みました 着付けもオーナーのおばさまにバッチリして頂きました 普段、ベースもなにもつけないのでメイク楽しかった! 最後に頭上剣山に飾りが差し込まれて完成◎ 所要時間3時間ぴったり! ![]() pure houseのみなさんほんとにお世話になりました!ありがとー!!! 友達の車に拾ってもらい、まずは京都市の成人式へ (※外にいるだけ) 新成人いっぱい!高校の子全然いない!みんな2部やったかなぁ=3 アマチュアカメラマンいっぱい!やたら写真撮られた♪ ありがたい!Mちょ(担当の美容師さん)が報われる!! 着物も家紋入りの年代物やし、ショールもおじいちゃん手作りやし、 準備してくれたおばあちゃんたちが報われる!! おじいちゃんおばあちゃんたち、ほんとありがとう!! ![]() 意外な横顔。 さて宇治市へ こっちはそりゃー京都市より小規模やし、高校の子もけっこう会えた☆ 途中から席に着いたけど二部のステージ正直だるかった・・・ 最後に抽選会、このために座ってたようなもんやけどやっぱり当たらず笑 閉式後、高校の友達や中学時代の友達と写真撮って楽しんで終了。 京都市ならみんなでどっか行きやすいけどね~ 帰っておばあちゃんも家に呼んでお寿司食べました。 えびが大えびでした!蟹食べられなくなったみたいです。魚卵のかずのこもアウト・・・ 着物の準備や移動やいろんなことに母父に助けられました! ほんとにありがとう☆ 下駄の底が剥がれたり、飾り一個落としたり(拾ってもらえた)したけど 着崩れもなく無事に成人式の日が終了してよかったです◎ 髪、3日くらいキープしたかったけど着物脱いだら頭も開放的にしたくてとっちゃった。 着飾るっていいね! また絶対やる☆ 新成人のみなさまおめでとう&おつかれさまでした! ▲
by reise3
| 2006-01-09 22:26
| hannari in Kyoto
![]() 24:ともだち7人でパーチー♪ 馬代丸太町付近の小ぶりのお店を貸し切って◎ まったり~しゃべ~り~楽しかった☆ はじめてしゃべった素敵なともだちもできて! 軽く仮装したりなんちゃったり笑 久しぶりに仕舞ってたチャイな帽子とティアラを使った♪ プレゼント交換しちゃったり♪ 写真ははちはちで買って持ってったObstbrot! ほんとはStollenを買いに行ったんやけど、とっくに予約で完売やったらしい!!! でもこのフルーツが13,4種類詰まったケーキ?は Stollenより手の込んだおじさんの力作らしい◎ 値段もStollenよりずっしりで1/2購入=3 おいしかった!みんなにも好評でよかった☆ ![]() ともだち2人の手作りケーキ♪ ごちそうさまでした☆&企画してくれてありがとう! 12時までいて帰れなくなったのでCZ家に泊まる 25:もっちaus GIFU 始発の次のバスに乗ったけど、チャイ帽子とプレゼントでもらったアルミボトルを忘れる。 このアルミ?ステンレスのボトルめっちゃ欲しかってほんまピンポイント大ヒット笑♪ これで念願の脱PETができる!でも取りに行くのは新年・・・ 宇治までもっちが南下してくれて宇治観光◎ ![]() 国宝、世界遺産のBYODOIN 追加300円で中まで行けるけど行かず。 それにしても天気がよいー!カラっと快晴、寒くもない! 鳳翔館にある展示をさらっと流し、ミュージアムSHOPへ 平等院のグッズ、なかなかいいと思います。おもしろいし、使える笑 ![]() 塔の島、宇治川の中州の島 とりいっぱい 反対側に渡って宇治神社 ![]() わかりやすい笑 宇治上神社も行った。ここも国宝、世界遺産やけど写真なし=3 二つの世界遺産が指定されたのが音声ガイドによると94年?とか言ってたのが意外やった 興聖寺にも行った。ここの坂道すき~ 中村藤吉本店に向かう♪ 伊藤久右ヱ門も有名やけどこっちがすき☆ 喫茶室=カフェや建物、宇治名木の松とかステキ あぁあ~写真撮るの忘れた=3しゃべりすぎ?笑 ドイツ以来やから積もる東欧周遊話に妄想かぶせたり、びびったり=3 行きたいけど一人はコワイな~ でも行きたいけどなぁ JR宇治から初めて東福寺乗り換えで京阪四条へ でも降り忘れる笑 祇園のほうに歩くと人とタクシー車が尋常じゃない。それは有馬記念のせいやった! あんなとこに買うところがあるのねー びつくり ![]() 花見小路から細い道に入ったことなかった!すてき☆ それから錦に向かってみたけど、市場は見られず大量の人を見て打ちのめされる。 麩屋町、三条、烏丸、新風館、京都芸術センターあたりを散策しつつ、疲れたので前田珈琲本店に入る。 たまたま本店つづきネー笑 やっぱり黒豆きなこビスコッティは最高!浸してブンダバー♪ はちはち目掛けて烏丸北上、丸太町からバスでぐるっと千本出水へ はちはち、連日訪問笑 おじさんとも一方的に仲良し♪ 6時前やけど既におばさまがお二人。アジアの地名とアーティスティック用語多発。 Today's sandwichはスープ具だくさんで、パンも上からフタしてあるの初めてで感激☆ こたつPrima~♪ほっこりまったり♪どんどんチェコがこわくなる笑=3 あー旅したいな~ オイロパ周遊◎ 夏は確定! 京都駅は相変わらずツリーがきれいで、先週女7人で撮った台にはカップル行列! たのしかたとです~☆また京都へおこしやす! ![]() ▲
by reise3
| 2005-12-26 06:32
| hannari in Kyoto
![]() 文字化けみたい、タイトル=3 NIちゃんと実は似た行動してたりして笑 今日はゲーテと大学でサークルのミーティング ゲーテのクラス、みんないい人なんやけど、日本語しゃべりすぎ~先生も~ Bitte, auf DEUTSCH!!! そしてみんなきっちりきっちりノートに書いてる感じ。。 日本人的なキャラクターにちょっと染められかけたり・・・ アメリカ人のおばさんはよくしゃべらはるけど、それをうちも見習お! ![]() hohoemiでパンを買う 前あったカフェを無くされたのがすごい残念。 パンの形を崩したくないし、 カバンの中に食べ物入れるのが好きじゃないからイートインてうちにとって重要! プチメック最高!はちはち最高! でも今日はお日柄すごいよかったので鴨川へ ぽっかぽか~ むしろ焼けるかと思いつつ食す。 ベジタブルキッシュうまい!日替わりスコーン美味しい☆いつも買っちゃう♪ ![]() ゲーテに戻ってちょっとDVD見たり、本見たり、寝たり 学校とかのドイツ語の宿題をするつもりやったけど単語とか書き出して終了。 ためすぎ禁物。 そして大学へ移動 ![]() もう夕方なのでだいぶ日が落ちてた ![]() 新記録かも。 川端荒神口から立大まで◎ノンストップで1時間20分くらいやっけ? でもスローペースでした=3 ウォーキングの秋、読書の秋にしたいです ▲
by reise3
| 2005-11-06 00:12
| hannari in Kyoto
今日は~予定が珍しくなかったのですが~ワタシの得意分野の予定が舞い込んで来たので大学へ。
11時集合なので~10時過ぎに今出川大宮を通過~ 金曜日、予定がタイトで行けなかったので~ "Le Petit Mec" ル・プチ・メック♪ ![]() 開店何時からやっけ?店内はイートインしてるお客さんとパンを選ぶお客さんでいっぱい◎ ゲタを履いた外国の方も入ってきはった。どうやら常連さんぽい。 初めてパン買った♪いつもタルトを食べてたので ![]() 左:きのこのデュスクレ(たしか) 右:スモークチーズとハムの・・・(何とか;) きのこペースと美味しかった~☆ チーズももちろん挟んでるパン!!美味しかった~◎ さすが京都№1とまで言わせるだけある! ZENのみなさん、こんな計画が進行しています・・ ![]() タウンですよタウン!黙々とよー頑張ったようちら! うちはマイ針金&ニッパー持参で口数ゼロに等しく没頭。 久しぶりのハリガネはほんま楽しい♪風力発電、東京タワー、信号、自転車スタンド&自転車を作り、車を装飾した☆ ハリガネ細いからあんま写ってない・・ 今度また撮ろ笑 今日はここまでで、次回色塗ります~ そうそう学祭展示のためね! 今さっき晩ご飯食べた=3 神戸のドイツ秋祭りの時にもらったソーセージで、マミーがポトフ風なものを作った◎ このWurst、先日領事館で行われた毎年開催されている、ドイツ統一記念パーティーに出されたもので、10本入りのが500くらい余ってんて!!! ありえねー!! そんな数捨てるに捨てれないし、賞味期限14日やし、会長のおかげでみんな頂きました!ほんまありがたい☆ 塩抜きしなかったため、こんなに塩が入ってるのかとびっくりした=3 でもおいしゅうございました~ ▲
by reise3
| 2005-10-16 20:27
| hannari in Kyoto
▲
by reise3
| 2005-10-11 23:33
| hannari in Kyoto
|
ファン申請 |
||